問わず語らず名も無き焼酎
種 類 | 芋焼酎 |
---|---|
酒造メーカー | 大山甚七商店 |
産 地 | 鹿児島 |
容 量 | 1800ml |
アルコール度数 | 25度 |
備 考 | 【原料】さつまいも・米麹 |
一切明かさない、その製造方法・・・
昔ながらのいかにも芋焼酎らしい、質の高い芋焼酎を造りたいという思いから造られました
この芋焼酎は、蔵人達の「昔ながらのいかにも芋焼酎らしい、質の高い焼酎を造りたい」という思いから生まれました。
とにかく「飲んでわかって欲しい」と、製造方法は全て非公開とされているこだわりの逸品です。
★酒蔵について
指宿市宮ヶ浜地区にある大山甚七商店は明治8年(1875年)創業という、鹿児島でも有数の伝統のある焼酎蔵です。
蔵からは風光明媚な宮ヶ浜の海岸を望むことができます。
地元・南薩摩産の優良な薩摩芋を原料に、宮ヶ浜に湧き出る蔵地下水を仕込水として 5代目甚七(大山修一氏)のもと、意欲的な焼酎づくりをされています。
現在 五代目・大山修一氏が蔵主として意欲をもって焼酎づくりに取り組んでいます。
その結晶の1つが 「問わず語らず名も無き焼酎」でした。